少子高齢化による人口減少・景気低迷により、空室率増加や賃料低下・賃料滞納が深刻な問題にあるといわれております。
さらに消費者契約法や条例などによる借主保護の流れや資産保有者への増税の動きなどもあります。
不動産を所有し賃貸経営をされている方は、これから受難の時代を迎え、勝ち組オーナーと負け組オーナーに2極分化するだろうと言われております。
このような状況をふまえ、弁護士法人リーガル東京は、賃貸経営をされている方及び賃貸経営を考えている方のために、有益な情報を提供し、プロパティマネジメント(不動産に関する資産管理業務)をさせていただくシステムとして、「リーガル池袋オーナーズクラブ(現:リーガル東京オーナーズクラブ)」を設立し、平成23年初めより活動しております。
会員の方は、所有されている賃貸物件に関わる件なら、月2回まで優先的に無料相談が受けられます。賃貸トラブル(賃料不払など)の法律相談だけでなく、相続対策・事業承継・税務対策・空室対策など賃貸経営全般の相談に応じます。
またそれ以外の法律相談でも、月1回無料相談が受けられます。
弁護士法人リーガル東京と資本提携関係にある不動産仲介会社( ㈱リーガル・プロパティ)が、物件の情報提供をいたします。
また不動産の売却・買換え・交換などを検討されている方は、お気軽に、ご相談ください。不動産の無料査定もいたしております。
仲介手数料は通常(代金の3%+6万円+消費税)より割引いたします(最大割引は代金の1.5%+消費税)。
賃貸経営をされている方にとって、有益な最新情報が掲載されたニュースレター(会報)を定期的に配布します。
(例)着手金 通常15万円~30万円のところ、割引価格10万円(消費税別)
成功報酬 通常20万円~40万円のところ、割引価格15万円(消費税別)
但し上記は居住用賃貸だけで、事業用(店舗テナントビル)は、上記料金ではありません。
料金については、事案により別途算定します。
他社管理・他社成約物件でもOKです。
(例)
①賃料が遅れたとき弁護士名で借主や保証人に督促します。
弁護士名で督促すれば効果抜群です!
弁護士名入り督促状送付1回につき実費込1000円
②賃料回収の交渉は、賃料回収後に回収額の25%を手数料として支払っていただくだけで、他に費用はかかりません(但し居住用賃貸のみ)。
③賃料滞納を理由とする貸室明渡交渉は、明渡完了後賃料の1ヶ月分相当額を手数料として支払っていただくだけで、他に費用はかかりません(但し居住用賃貸のみ)。
弁護士が賃料滞納に早期に関与できれば、訴訟しないで解決できる割合が多くなり、賃貸経営される方の負担が軽減します。
(例1)遺産取得見込額3000万円以上の事案の場合
遺産分割協議交渉 着手金 通常31万5000円のところ金21万円
成功報酬 遺産取得額の3%から5%相当額
遺産分割調停及び遺留分減殺請求 着手金 通常42万円のところ金31万5000円
成功報酬 遺産取得額の5%から7%相当額
(例2)金1000万円の貸金債権回収訴訟の場合 着手金 通常42万円のところ金21万円
成功報酬 通常回収額の15%のところ、
回収額の7%から10%(消費税別)
①東京都及び近県において、不動産を所有し賃貸経営されている個人または小規模法人
②弁護士法人リーガル東京が特に入会を認めた個人または法人
入会金 0円 費 用 会員1名様につき月1,000円(税込)
※会費は1年単位で一括払いとさせていただきます。※別途費用がかかるサービスもございます。
不動産関連のリーガルサービスに特化した弁護士事務所であり、
不動産の総合サービスセンターです。
所属弁護士は、ファイナンシャルプランナー・宅地建物取引主任者などの資格も
保有しています。
税理士・司法書士・不動産会社・不動産鑑定士・金融機関などとも密接に
連携しており、トラブル解決だけでなく、登記相談・税務相談・売却相談・相続対策・
ファイナンス相談等も対応しています。